円錐切除術後の保険加入

円錐切除術を受けた時、母と祖母がかけてくれていた保険からお金がおりました。

 

今は高額療養費の手続きを先にする病院も増えてきたかと思います。

私も入院手続きの説明時に高額療養費の申請をするようお話があり書類を揃えて入院しました。

結局高額療養費制度を使うまでの金額には至らずだったのですが(^-^;

保険金のお金で持ち出しは無かったように思います。

 

で、手術の2年後に結婚し自分たちで保険を掛けようという話になりとある保険会社で医療保険を新たに加入しました。

その際の告知でもちろん円錐切除術が引っかかってくるのですが、

2年子宮不担保

がつきました。

2年間は子宮に関する医療保険がおりないということ。妊娠して早産や帝王切開になっても保険がおりないという事です。

 

円錐切除術をすると切除した分子宮頚管が短くなります。その分切迫早産になる可能性が少し高くなると手術時に医師から説明があったので(ならない方もいます)それが気になり「一番大事な部分に保険が効かないのか~・・」と思いました。

でもどうせ入るなら早くその2年を終わらせた方がいいと思い結局そのまま加入しました。

 

私の場合不妊だったので結局その2年は妊娠することもなく過ぎたのですけどね(^-^;

 

実はもう一つ結婚してから祖母が保険をかけてくれました。

そこの保険会社は私が自分で入った保険と告知義務の記載が若干違ったのです。

最初に告知をした際条件が何もつかず子宮も最初から保証された証券が来たのです。

でも保険の書類をみているうちにやはり円錐切除術は引っかかるのではないかと思いこちらから連絡したのです。そうしたら「保険に入れません」といきなり条件が全て変わってしまったのです。

これには私も納得いかずきちんと説明をしてほしいと伝え保険会社の方に来ていただきました。

そしてもう一度告知書類を一緒に作ったのです。その告知書上、円錐切除術をしているものの明らかに告知に引っかかる項目がなくこちらもきちんと報告している・保険会社の方も手術しているけど告知書類には引っかからずでお互いどうしていいのかわからず・・一緒に作った告知書を送りもう一度審査にかけた所、最初と同じ条件なしの保険証が送られてきました。

 

これは稀なケースだと思いますが、そういうことがある場合もあるのでもし保険加入を考えているのであれば子宮頸がんの検査に行く前に保険に入るか、検査後もし円錐切除等の手術を受けた後に保険を見直す際は、今入っている保険を解約する前に新しく入る保険を申請し条件がつくかどうかを確認してから解約もしくは条件がとけるまで2つかけておく等された方がいいかと思います。

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 子宮頸がんへ
にほんブログ村